2021/02/25
2.試験情報3.講習会情報
「2021年度 河川技術者資格試験」の各種要項(手引き)を公開しました。
「2021年度 河川技術者資格試験」の申込みから資格登録までの手続きはⅠ~Ⅲの手引きをご覧ください。
資格登録の更新については、「Ⅲ 登録(登録更新)の手引き(P.6)」の「7 2021年度 資格登録の更新について」をご覧ください。
※ ホームページの表示が2021年度版に変わらない場合はキャッシュが残っていることがありますので、「F5」キーや「Ctrl + F5」キーで更新してください。
「2021年度 河川技術者資格試験」案内チラシもご利用ください。
2020/11/20
2.試験情報
当機構が実施した標記試験の結果を次のとおり発表いたします。
「河川維持管理技術者資格試験【面接試験】」合格者(PDFファイル)
合格した方には、後日、REE systemに登録した住所宛に「合格証」を郵送いたします。
また、「資格登録のご案内」も同封いたしますので、資格登録をされる方は、内容をご確認の上、登録申請をしてください。(登録料の払込取扱票は同封のものをご利用ください)
2020/10/09
2.試験情報
本日(10月9日)、「2020年度河川維持管理技術者資格試験【面接試験】」の受験票(面接会場お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は試験申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)
届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますのでご確認ください。
届いていない場合および内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。
なお、 面接試験会場及び注意事項 については、すでに公開していますので必ず確認をしておいてください。
2020/09/25
2.試験情報
当機構が実施した標記試験の結果を次のとおり発表いたします。
「河川点検士資格試験」合格者(PDFファイル)
合格した方には、後日、REE systemに登録した住所宛に「合格証」を郵送いたします。
また、「資格登録のご案内」も同封いたしますので、資格登録をされる方は、内容をご確認の上、登録申請をしてください。(登録料の払込取扱票は同封のものをご利用ください)
2020/07/10
2.試験情報
本日、「2020年度河川維持管理技術者資格試験【論述試験】」の受験票(受験番号お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は試験申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)
届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますのでご確認ください。
届いていない場合および内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。
※河川点検士試験(CBT試験)の受験票の送付はありません。また、CBT試験は、受験会場および日時をご自身で予約して受験していただきます。(「受験の手引き」p.17,p. 7参照)
2020/07/01
2.試験情報3.講習会情報
今回の河川維持管理技術講習会では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から従来のような会場での講習会方式ではなく、やむをえずe-ラーニング方式(テキストを配付した上で模擬的な設問に回答)を採用しております。これに関して、これまでにお尋ねのあった事項と機構の見解について共有させていただきます。
(1)自己学習成果確認結果の扱いについて
既にお伝えしておりますが、あくまでも講習の一環として実施するものであり、 回答の結果は河川点検士試験の合否とは一切関係ありません。
(2)「自己学習成果確認の設問」と「河川点検士試験の出題問題」との関係について
一部の受講者の方から「自己学習成果確認の設問から河川点検士試験問題が出題されるのか」とのお問合せをいただいています。
自己学習成果確認の設問は、あくまで試験問題のイメージを持っていただくための模擬的なものであり、 河川点検士試験において出題される問題を示唆する意図で作成しているものではありません。
2020/06/29
2.試験情報
7月19日(日)に実施する 論述試験の会場の詳細、持ち物、注意事項 についてご確認ください。
会場毎のPDFファイルにリンクしています。
受験票(受験番号お知らせメール)は7月10日頃送信します。送信が完了しましたら当ホームページでお知らせします。
内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。
2020/06/11
2.試験情報
7月19日(日)の論述試験の必須問題(実務経験に関する設問)を公表しますので、解答用紙とあわせて下記からダウンロードしてください。
● 必須問題(PDFファイル)(A4判2枚)
● 解答用紙(PDFファイル)(A4判3枚)
● 解答用紙(Wordファイル)(A4判3枚・Word2013)
※解答用紙は左上をホッチキスで留めてください。
<ご注意>
・解答用紙にある「実務経験のうち代表的な河川と管理する機関名」が不明な場合は、「REE system」の「マイページ」で確認をしてください。なお、資格試験の申込みが終了していますので、変更はできません。
・解答用紙は試験会場へ持参し、机の上に置いてください。係のものが本人確認のうえ回収いたします。
・提出がない場合は、その時点で不合格となり、以降の受験はできません。
・この解答用紙以外を使用した場合は、採点いたしません。
・詳細については「受験の手引き」p.4をご参照ください。
・なお、試験問題の内容に関する質問は一切お受けいたしませんので、ご了承ください。
★論述試験の会場をお知らせいたします。
「 2020年度 論述試験会場 」
会場の詳細、持ち物、注意事項等は7月上旬にホームページに掲載いたしますのでご確認ください。
★論述試験の受験票(受験番号お知らせメール)は、7月10日頃にご登録のメールアドレス宛に送付する予定です。
2020/06/10
1.お知らせ2.試験情報3.講習会情報
令和2年4月7日の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受け、これまでに2020年度の河川維持管理技術講習会及び河川点検士試験については「延期」、河川維持管理技術者試験、資格更新講習については「対応を検討中」とお知らせしていました。
このたび、緊急事態宣言の解除を受け、講習会、試験については別紙の内容で実施することといたしました。なお、今後の情勢の変化によっては、対応を変更せざるを得ない場合もあることについては、あらかじめご理解をいただきますようお願い申し上げます。
[別紙] 【 資格試験及び講習会の実施について 】
なお、河川維持管理技術講習会の受講をお申し込みいただいている方は、【 自己学習成果の確認の概要 】もご覧ください。
2020/04/20
2.試験情報3.講習会情報
河川維持管理技術講習会(6月)、河川点検士試験(7月)については、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえて「延期」いたします。
- 河川維持管理技術講習会(6月予定)及び河川点検士試験(7月予定)については、いったん「延期」(実施時期未定)とさせていただきます。また、今後の状況によっては今年度の実施を中止させていただく可能性もあります。なお、中止の場合にはいったんお支払いいただいた受講料・受験料は全額返金させていただきます。
- 河川維持管理技術者試験(7月予定)及び更新講習(河川点検士は9月~予定、河川維持管理技術者は10月予定)については、現在対応方針を検討中です。
いずれの事項についても、対応方針を決定次第、すみやかにお知らせいたします。また、申込み受付については、引き続き4月28日 18時まで行います。
●本件に関する問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。